こんにちは、元ブックオフ店長のたぬきです。
今回はブックオフとメルカリの両方を駆使した「効率よく物を売ってお金に変える方法」を紹介していきます。
はじめに結論をいいますと、効率よく物を売ってお金に変える方法というのは
売りたい物をすべてブックオフに持って行き、査定価格が300円以上の物のみキャンセルしてメルカリに出品する
という方法です。
この記事は是非こんな方に読んでいただきたいです。
・自宅を掃除・整理して多くの不用品が出てきて処分したいけど、すべてをメルカリに出品するのは大変。
・メルカリで売っても赤字になるものや数百円でしか売れないものはお店に売って、メルカリで高く売れるものだけを選んで出品したい。
・家にある大量の不用品をメルカリで販売しようとしたけど相場を調べると安い物が多く手間と合わない。高く売れるものだけを選んで出品したい。
この方法はブックオフ以外のお店にも使えるので、この記事を読んでいる方は是非、自宅近くにあるリサイクルショップとメルカリを活用して効率よく少しでも高く売っていきましょう。
ブックオフとメルカリを使った「効率よく物を売りお金を得る方法」
高く売れるものはメルカリで売って、高く売れない物はお店に持っていきたいけど、どれが高く売れるかわからないんだよね
そんなときは最初にお店に売り行って高く査定されたものだけをキャンセルするという方法があるので紹介するね
「効率よく物を売りお金を得る方法」は、売りたい物(処分したい物)をすべてブックオフに持って行き、査定価格が300円以上の物のみキャンセルしてメルカリに出品するという方法です。
この方法の良いところは
- 高く売れる物の選別をブックオフがやってくれて
- 高く売れない物をブックオフが買い取ってくれて
- 値段がつかない物の処分をブックオフがやってくれる
というところです。
値段がつかない物の処分に関してですが、物によってはブックオフで引き取れない場合もあるので注意してください。
この方法は自宅を整理していらなくなった物を売りたい方に本当におすすめの方法です。
私自身、実際にこの方法で自宅の不用品をブックオフとメルカリで売り、メルカリである程度の値段で売れるものだけを選別することができました。
次にブックオフとメルカリを駆使した活用術を3ステップで解説します。
ブックオフ&メルカリ活用術【3ステップ】
ステップ1:売るものをジャンルごとに分ける
ステップ2:ブックオフに売りに行き査定価格300円以上の物はキャンセル
ステップ3:キャンセルした物をメルカリに出品
1. ジャンルごとに物を分ける
まずは売りたい物を、下記のようにカテゴリー分けします。
- 本
- CD・DVD・ゲームソフト
- 服装
- おもちゃ、カードゲーム
- スポーツ用品
- 家電
- 食器、雑貨類
店によってはまとめて買取してくれる場合もありますが、大型店舗などはジャンルごとに買取カウンターが異なるため事前に分類しておきましょう。
また、ジャンルごとに分けておいたほうがお店としても買取時間が早くなるのでありがたいです。
お近くのブックオフがカウンターが1つしかないお店であれば、分けずに持っていてもOKです。
お店によってはそもそも取り扱っていないジャンルもあったりするので売りに行く前に取り扱いがあるか確認したほうが良いですね
2. ブックオフに売りに行き査定価格300円以上の物はキャンセル
ブックオフに売りに行き、査定価格が300円以上のものはキャンセルします。
この理由はブックオフで査定価格が300円以上ついたものはメルカリで1,000円以上で売れることが多く、1,000円で売れるのであれば割に合うことが多いためです。
メルカリでは送料が最安値クラスで約200円掛かりますが、1,000円で売れるのであれば手数料の10%(今回の場合100円)と送料を差し引いても700円の利益が残ります。
「出品作業」「購入者とのやり取り」「発送作業」に合計30分掛かると考えて700円の利益が出れば60分で1,400円、時給換算1,400円になるので割に合うかと思います。
【計算式】1,000円(売上)−100円(手数料)−200円(送料)=700円(利益)
300円買取の商品がブックオフでいくらで売られるのか
ブックオフで300円で買い取られた物は一体いくらで店頭で売られるのか!?
300円で買い取られた物が店頭で売られる大体の価格をご紹介します。
- 本 (漫画) 300円買取→メルカリ400円〜600円で販売
- 本 (単行本・ムック本) 300円買取→1,000円以上で販売
- CD・DVD 300円買取→1,200円以上
- ゲームソフト 300円買取 → 1,500円以上
- 服 300円買取→1,500円以上
- おもちゃ・カードゲーム 300円買取→1,000円以上
- スポーツ用品 300円買取→1,500円以上
- 家電 300円買取→1,500円以上
- 食器・雑貨類 300円買取→1,500円以上
以上のように多くの物が1,000円以上で販売されています。
300円買取の漫画に関しては販売価格との差が少なくメルカリで1冊だけ出品しても手間と合いませんが、巻数続きの漫画をまとめて出品する場合は価格が大きくなるのでメルカリに出品した方がお得になるでしょう。
査定価格が300円の物だけをキャンセルしてお店に迷惑じゃない?
あまりにも大量の中からいくつもキャンセルすると流石に負担が掛かるけど、数十点程度であれば全然問題ないよ
そもそも査定価格が納得いかなければキャンセルするのは売る人の当然の権利なんだ
3. キャンセルした物をメルカリに出品
あとはブックオフでキャンセルした物をメルカリに出品するだけです。
この方法により手間を最小限にしながら、効率よくお金を手に入れることが可能になります。
先ほど紹介したようにブックオフで300円で買い取られた物は1,000円以上の値段が付けられ店頭に並ぶことがほとんどです。
これはメルカリでもおおよそ1,000円以上で売れる商品になるのでどんどんメルカリに出品していきましょう。
特にCD、DVD、ゲームソフト等は梱包もしやすく送料を低価格に抑えて、高い値段で売れることが多いのでメルカリがおすすめです。
注意点としてはサイズが大きい物は送料が高くなり、割に合わないことが多くなるのでサイズが大きいものに関してはブックオフでの査定価格が1,000円以上のものを出品するなどご自身で調整してくだい。
まとめ
「ブックオフとメルカリを駆使した効率的な売り方」は、次の3ステップで実行できます。
ステップ1:売るものをジャンルごとに分ける
ステップ2:ブックオフに売りに行き査定価格300円以上の物はキャンセル
ステップ3:キャンセルした物をメルカリに出品
この方法でなるべく手間を少なく効率よくお金を得ることができます。
「ブックオフに査定を出したら査定価格300円以上の物が大量にあって、全部メルカリに出品するのは大変」という場合などは査定価格1,000円以上の物のみに絞るなど臨機応変に対応できますので、是非今回紹介した方法を試してみてください。
あまりにも大量の物を売りに行ったり、査定額をブックオフのポイント受取などにすると「事前に値段のついたものは全て売却します。」という同意書に事前にサインしなければいけないので、査定価格300円以上のみをキャンセルするということは出来なくなるので、その点には注意してください。
以上、元ブックオフ店長のたぬきがお届けしました。